無料体験会・キャンペーン実施中 詳細はこちら

講師紹介

今井 沙耶 / Saya Imai

3歳より法村友井バレエ学校にてバレエを始め、法村牧緒、宮本東代子、杉山聡美に師事。
2011年 法村友井バレエ団に入団。
主なレパートリーとして「くるみ割り人形」クララ、「眠れる森の美女」オーロラ姫、「コッペリア」スワニルダ、「騎兵隊の休息」マリア、テレーザ、「白鳥の湖」パ・ド・トロワ、「バヤデルカ」ガムザッティ、「アンナ・カレーニナ」キティ、「エスメラルダ」フルール・デ・リー、「ラ・シルフィード」エフィなど主要な役を踊る。

(公社) 日本バレエ協会主催の公演では、バレエ・クレアシオン「Tema con variazioni」、都民バレエフェスティバル「アンナ・カレーニナ」キティ、「眠れる森の美女」フロリナ王女で出演。
2023年 (公社)日本バレエ協会関西支部第 49回バレエ芸術劇場「眠れる森の美女」ではオーロラ姫を主演する。
2024年 同バレエ団を退団後、ダンサーとして活動を行いながら、自身の経験を活かし、後進の育成にも力を注ぐ。

主な受賞歴

  • 2011年 第1回 Asian Grand Prix(香港)シニア部門 グランプリ受賞
  • 2015年 (公社)日本バレエ協会主催全日本バレエコンクール 女性シニアの部 第1位

3歳より法村友井バレエ学校にてバレエを始め、法村牧緒、宮本東代子、杉山聡美に師事。
2011年 法村友井バレエ団に入団。
主なレパートリーとして「くるみ割り人形」クララ、「眠れる森の美女」オーロラ姫、「コッペリア」スワニルダ、「騎兵隊の休息」マリア、テレーザ、「白鳥の湖」パ・ド・トロワ、「バヤデルカ」ガムザッティ、「アンナ・カレーニナ」キティ、「エスメラルダ」フルール・デ・リー、「ラ・シルフィード」エフィなど主要な役を踊る。

(公社) 日本バレエ協会主催の公演では、バレエ・クレアシオン「Tema con variazioni」、都民バレエフェスティバル「アンナ・カレーニナ」キティ、「眠れる森の美女」フロリナ王女で出演。
2023年 (公社)日本バレエ協会関西支部第 49回バレエ芸術劇場「眠れる森の美女」ではオーロラ姫を主演する。
2024年 同バレエ団を退団後、ダンサーとして活動を行いながら、自身の経験を活かし、後進の育成にも力を注ぐ。

主な受賞歴

  • 2011年 第1回 Asian Grand Prix(香港)シニア部門グランプリ受賞
  • 2015年 (公社)日本バレエ協会主催全日本バレエコンクール 女性シニアの部 第1位

豊永太優 / Taiyu Toyonaga

5歳より立脇千賀子バレエ研究所にて立脇千賀子・吉岡かやのに師事
15歳よりソウダバレエスクールにて宗田静子・原田高博・夏山周久に師事
2009年 Boston Ballet School サマースクール スカラシップ留学
2010年 Washington school of balletサマースクール スカラシップ留学
その後入学し Kee Juan Han・Carlos Valcarcelに師事
帰国後、都民芸術フェスティバル
堀内元バレエUSA
吉田都×堀内元 Ballet for the Future
Professional Dancer’s Association Performance Collection
Ballet Company West Japan
等に出演。
2016年 法村友井バレエ団公演「バヤデルカ」では黄金の神像
2021年 「ロメオとジュリエット」ではマキューシオとして出演し高い評価を得る。
2022年(公社)日本バレエ協会関西支部主催バレエ芸術劇場「フェアリードール」ではピエロ人形として主演し令和4年度「大阪文化祭奨励賞」の受賞に貢献した。
2023年 (公社)日本バレエ協会関西支部主催Art Message公演「海賊」ではコンラッドを踊る。
同年、自身の出身地である高知県にて【夢の饗宴】~Special Ballet Gala in Kochi~を開催し、喝采を浴びた。

近年では振付家としても活躍しており、その感性と構成力で生み出す作品は多くの観客から高い評価を受けている。

主な受賞歴

  • 2011年 Youth American Grand Prix ニューヨークファイナル アンサンブル部門 金賞
  • 2011年 第1回かわさき全国バレエコンクールシニアの部 第1位
  • 2012年、2013年 第69回、第70回全国舞踊コンクール バレエ第一部 第3位
  • 2016、2017年 第29回、第30回こうべ全国洋舞コンクール 男性シニアの部 第3位

5歳より立脇千賀子バレエ研究所にて立脇千賀子・吉岡かやのに師事
15歳よりソウダバレエスクールにて宗田静子・原田高博・夏山周久に師事
2009年 Boston Ballet School サマースクール スカラシップ留学
2010年 Washington school of balletサマースクール スカラシップ留学
その後入学し Kee Juan Han・Carlos Valcarcelに師事
帰国後、都民芸術フェスティバル
堀内元バレエUSA
吉田都×堀内元 Ballet for the Future
Professional Dancer’s Association Performance Collection
Ballet Company West Japan
等に出演。
2016年 法村友井バレエ団公演「バヤデルカ」では黄金の神像
2021年 「ロメオとジュリエット」ではマキューシオとして出演し高い評価を得る。
2022年(公社)日本バレエ協会関西支部主催バレエ芸術劇場「フェアリードール」ではピエロ人形として主演し令和4年度「大阪文化祭奨励賞」の受賞に貢献した。
2023年 (公社)日本バレエ協会関西支部主催Art Message公演「海賊」ではコンラッドを踊る。
同年、自身の出身地である高知県にて【夢の饗宴】~Special Ballet Gala in Kochi~を開催し、喝采を浴びた。

近年では振付家としても活躍しており、その感性と構成力で生み出す作品は多くの観客から高い評価を受けている。

主な受賞歴

  • 2011年 Youth American Grand Prix ニューヨークファイナル アンサンブル部門 金賞
  • 2011年 第1回かわさき全国バレエコンクールシニアの部 第1位
  • 2012年、2013年 第69回、第70回 全国舞踊コンクール バレエ第一部 第3位
  • 2016年、2017年 第29回、第30回こうべ全国洋舞コンクール 男性シニアの部 第3位